菊地 隆客員教授|東京大学大学院新領域創成科学研究科 海洋技術環境学専攻

EN
東京大学
教員・研究室紹介

教員

きくちたかし

菊地 隆客員教授

講座:海洋環境観測学分野

電話番号:

メールアドレス:takashik@jamstec.go.jp

Webサイト:
https://www.jamstec.go.jp/iace/j/
菊地 隆客員教授

略歴

1989年3月25日 北海道大学理学部地球物理学科 卒業
1991年3月25日 北海道大学大学院理学研究科地球物理学専攻 修士課程 修了
1996年12月25日 北海道大学大学院理学研究科地球物理学専攻 博士後期課程 修了
1996年10月1日 科学技術振興財団 科学技術特別研究員
1997年10月1日 海洋科学技術センター 海洋観測研究部 研究員
2004年7月1日 独立行政法人海洋研究開発機構 地球環境観測研究センター
地球温暖化情報観測研究プログラム 北極海気候システムグループ 研究員 (独法化に伴う改組による)
2007年4月1日 同上 サブリーダー
2009年4月1日 独立法人海洋研究開発機構 地球環境変動領域 北半球寒冷圏研究プログラム北極海総合研究チーム チームリーダー
2014年4月1日 独立法人海洋研究開発機構 地球環境観測研究開発センター 北極域環境・気候研究グループ グループリーダー
2015年4月1日 国立研究開発法人海洋研究開発機構 北極環境変動総合研究センター長代理(同 北極環境・気候研究ユニット ユニットリーダー兼務)
現在に至る


教育活動

海洋技術環境学特別講義II


研究活動

北極海の海洋環境変動の実態把握と、その気候システムや生態系への影響評価に係る研究・開発

(主な論文)

  • Yamamoto-Kawai, M., T. Mifune, T. Kikuchi, and S. Nishino, Prolonged aragonite undersaturation in bottom water of a biological hotspot in the Chukchi Sea, Arctic Ocean, Biogeosciences, 13, 6155-6169, doi:10.5194/bg-13-6155-2016, 2016.
  • Nishino, S., T. Kikuchi, A. Fujiwara, H. Hirawake, and M. Aoyama, Water mass characteristics and their temporal changes in a biological hotspot in the southern Chukchi Sea, Biogeosciences, 13, 8, 2563-2578, doi:10.5194/bg-13-2563-2016, 2016.
  • Itoh, M., R. S. Pickart, T. Kikuchi, Y. Fukamachi, K. I. Ohshima, D. Simizu, K. R. Arrigo, S. Vagle, J. He, C. Ashjian, J. T. Mathis, S. Nishino, and C. Nobre, Water properties, heat and volume fluxes of Pacific water in Barrow Canyon during summer 2010, Deep Sea Res. I, 102, 43-54, doi:10.1016/j.dsr.2015.04.004, 2015.
  • Itoh, M., S. Nishino, Y. Kawaguchi, and T. Kikuchi, Barrow Canyon volume, heat, and freshwater fluxes revealed by long-term mooring observations between 2000 and 2008, J. Geophys. Res. – Oceans, 118, 9, 4363-4379, doi:10.1002/jgrc.20290, 2013.
  • Nishino, S, M. Itoh, Y. Kawaguchi, T. Kikuchi, and M. Aoyama, Impact of an unusually large warm-core eddy on distributions of nutrients and phytoplankton in the southwestern Canada Basin during late summer/early fall 2010, Geophys. Res. Lett., 38, L16602, doi:10.1029/2011GL047885, 2011.
  • Rabe, B., M. Karcher, U. Schauer, J.M. Tools, R.A. Krishfield, S. Pisarev, F. Kauker, R. Gerdes, and T. Kikuchi, An assessment of pan-Arctic Ocean freshwater content changes from the 1990s to the IPY period, Deep Sea Res., 58, 2, 173-185, doi:10.1016/j.dsr.2010.12.002, 2011.
  • Kikuchi, T., J. Inoue and D. Langevin, Argo-type profiling float observation under the Arctic multiyear ice, Deep Sea Res., 54, 1675-1686, 2007.
  • Kikuchi, T., J. Inoue, and J. Morison, Temperature difference across the Lomonosov Ridge: Implications for the Atlantic Water circulation in the Arctic Ocean, Geophys. Res. Lett., 32(13), L20604, doi;10.1029/2005GL023982, 2005.
  • 菊地 隆、宇野 弘勝、細野 益男、畠山 清、地磁気極近くでの海洋観測:コンパスの問題について、海洋調査技術、16(1)、19-27、2004. (2004年海洋調査技術学会 技術賞受賞論文)
  • Kikuchi, T., K. Hatakeyama, and J. H. Morison, Distribution of convective Lower Halocline Water in the eastern Arctic Ocean, J. Geophys. Res., 109, C12030, doi:10.1029/2003JC002223, 2004.
  • Kikuchi, T., M. Wakatsuchi, and M. Ikeda, A numerical investigation of transport process of dense shelf water from a continental shelf to a slope, J. Geophys. Res., 104, C1, 1197-1210, 1999.

その他

(所属学会)

  • 日本海洋学会、日本気象学会、海洋調査技術学会、American Geophysical Union各学会員
  • 海洋政策研究財団主催 日本北極海会議 委員(2010~2011年度)
  • 東京大学大気海洋研究所研究船共同利用運営委員会 運航部会 委員(2012~2014年度)
  • 国立極地研究所 南極観測審議委員会 気水圏専門部会 委員(2012年度~現在)
  • 日本学術会議地球惑星科学委員会 国際連携分科会 国際北極科学委員会 (IASC) 小委員会 幹事(2015年度~現在)
  • International Arctic Buoy Programme (IABP: 国際北極ブイ計画) Executive Committee member(2008年4月~現在)
  • Arctic Sub-Arctic Ocean Flux(ASOF: 北極-亜寒帯フラックス研究プロジェクト) International Science Steering Group member(2010年1月~現在)
  • Pacific Arctic Group (PAG: 太平洋側北極研究グループ) Vice-chair(2012年4月~2016年10月)、Chair(2016年10月~現在)

将来計画

地球温暖化の影響で、北極海の様子が急速に変わってきていると、この10年間言われ続けてきました。そして最近では、北極は新しい状態に移ってしまったとまで言われるようになりました。北極だけでなく、世界中のあちらこちらで、さまざまな環境変化が起きています。いろいろな手法を使って、その様子を現場で調べ、なぜそれが起きているのかを明らかにして、何をするべきかを考えたいですね。


教員からのメッセージ

現場に出よう!そこで起きているいろいろな変化を自分の眼と頭で確かめよう!

そして何をするべきかを自分で考えよう!



オンライン入試説明会
アクセス
在学生限定(準備中)